情報一覧information

-
2024.03.09
デリケートゾーンのオイルケアについて 不調をきたしたことをきっかけに 自分のカラダに目をむける カラダをケアすることで 悩みがひとつなくなれば 自信や気持ちの安定につながるんですね! デリケートゾーンのケア […]
-
2024.03.09
お肌のエイジングをいかすような スキン&レザーケア なるべく界面活性剤を使わずに汚れを落として 水でお肌の毛穴を開き 保湿性の高いオイルを塗る これが基本原則ではないでしょうか? 使い込まれたお肌&レザーをお手入 […]
-
2024.03.08
更年期のポジティブセンシング 自信を失いやすい更年期の時期には自己肯定感を高めるため ポジティブシンキングよりもポジティブセンシングが大切です 自分の感じていることに目を向けて 特に無意識のうちに封じこめて […]
-
2024.02.29
妊娠中のマスク 必要最低限にとどめることをおすすめします 妊娠中は息苦しさや動悸を感じやすい状態です ゆっくり大きく呼吸をすることで体にしっかり酸素を取り込み、お腹の中の赤ちゃんに酸素をしっかり送ってあげましょう ゆっく […]
-
2024.02.26
臍帯血バンクと臍帯保管の意義 臍帯血には赤ちゃんの血液が含まれるおり、大人と比べてたくさんの幹細胞を含んでいます。 この幹細胞や培養上清を白血病や免疫が低下しているときに治療として使うことができるんです。 […]
-
2024.02.26
妊娠中のセックス 気分が不安になりやすいときにはグルーミングやタッチングなど、言葉を使わないコミュニケーションが大切です 妊娠中のセックスの留意点 ①横を向いた姿勢が楽です ②コンドームを使って感染や精液による刺激を防ぎ […]
-
2024.02.22
無痛分娩は安全なの? 健康である妊婦さんが硬膜外麻酔で痛みをおさえてお産をする 病気ではない体に麻酔を使うとき、100%安全であることが求められます 硬膜外麻酔では脊髄神経を覆う硬膜の外側にチューブを入れて […]
-
2024.02.21
陣痛の痛みを和らげる呼吸法 痛いときには自然と息をとめて 体に力を込めてしまいがちです カラダの力を抜いてゆっくり吐いて 力まずにそっと吸う このとき背中を同じリズムでゆっくりとなでてもらうとすごく楽ですよ […]
-
2024.02.17
胎児の超音波検査は安全なの? 胎児の超音波検査は安全です。 ただ、超音波は出力をあげたり、狭い範囲に集中してあてると、細胞にダメージを与えることもできます。 身近な治療としては 皮膚にダメージを与えるハイフ […]
-
2024.02.16
出生前診断は必要なの? 当院では妊娠12週前後にエコー検査で胎児の首のむくみを確認するNTの評価のみを行い、以下に述べるような出生前検査は取り扱っていません。 NIPT検査 クアトロ検査 初期胎児ドック な […]